冨樫義博展ではどんなグッズが販売される?チケットの予約方法も調査!

スポンサーリンク
エンタメ

「幽☆遊☆白書」「レベルE」「HUNTER×HUNTER」などの超有名作品を生み出してきた冨樫義博先生の展覧会「冨樫義博展 -PUZZLE-」が開催されます。

画業35周年という節目に開かれるこの展覧会では作者直筆の漫画原稿やカラーイラストなど、総数350点以上の貴重な原画・制作資料が展示されます。

ここでしか見れない貴重な資料ばかりということで必見の展覧会ですね。
「冨樫義博展」ではどのようなグッズが販売されるのか、チケットの予約方法などとあわせて調べてみました!

スポンサーリンク

冨樫義博展のグッズは?

まず、来場者特典としてはこちら!

「リバーシブル記念証」です!

表のキービジュアル面は共通のデザインですが、裏面は各作品に登場する「試合」をイメージしたチケットになっています。こちらは全3種類でランダムなので、どのチケット画像になるかドキドキです。
「幽☆遊☆白書」
暗黒武術会決のチケットです。
戸愚呂チームと浦飯チームとの決勝戦ということで、紛れもないプラチナチケットとなっています。闘いの巻き添えにならないように気を付けて観戦しなくては…。
「レベルE」
雪隆たちの如月高校とライバル校である松川商業高校との試合チケットです。
しっかりとチケットに潜在意識内となっていますね。これは芸が細かくてニヤリとしてしまいます。
「HUNTER×HUNTER」
天空闘技場でのゴン対ヒソカ戦のチケットです。
しっかり劇中での文字表記になっていますね。作中でも屈指の名バトルなので、このチケットを持って観戦したかったですね。
また、グッズ付きチケットとして冨樫義博先生書下ろしイラストがデザインされたアクリル小物ケースがあります。

各キャラクターの名言も書かれていて、これは胸アツですね!ほしい~!

また、徐々にグッズ情報も解禁されてきています!
個人的にオススメはこちら!

『HUNTER×HUNTER』クロロの”盗賊の極意”マルチケースです。盗んだ念能力は入れられませんが、これは色々と入れておきたくなりますね。

『HUNTER×HUNTER』クラピカの温感マグ。なんと温度で柄が変わります!お湯を入れると緋の眼のクラピカが!カッコよすぎます…。

『HUNTER×HUNTER』ゴンのありったけの定規。

これを定規にするセンス。もう最高です!

冨樫義博展のチケット予約方法は?

「冨樫義博展」は全日日時指定制です。チケット購入時に入場回(日にち+時間帯)の指定が必要となり、事前予約販売会場での当日販売の2パターンでの購入が可能です。

事前予約販売

公式ホームページにてイープラスからの事前予約発売がされています。

購入はこちら。

こちらでは先行抽選販売一般販売に分かれています。

先行抽選販売では一般販売に先がけて開幕から4日間の先行抽選販売が行われます。
ただし、現在は先行抽選販売の申し込みは完了してしまいましたので、一般販売のみになります。

先行抽選販売
対象日程     :10月28日(金)~10月31日(月)
抽選受付期間   :8月13日(土)10:00~8月21日(日)23:59
当落発表&入金期間 :8月26日(金)13:00~8月31日(水)21:00
一般販売は前期と後期で分かれています。前期は先行抽選販売で売り切れている可能性もあるので要注意です!
一般販売(前期)
対象会期:10月28日(金)~11月30日(水)
発売日 :9月3日(土)10:00~
一般販売(後期)
対象会期:12月1日(木)~2023年1月9日(月祝)
発売日 :11月12日(土)10:00~
会場での当日販売

当日券は会場のチケット売場で購入できます。

ただし、グッズ付きチケットはこちらでは購入できません。

また、当日券は完売していた場合だと購入することができないので、事前購入がオススメですね!

チケット料金

事前予約販売はチケット代の他に手数料がかかります。

チケット料金(税込)
一般    :2,000円
中学・高校生:1,500円
4歳~小学生 :1,000円
グッズ付  :3,900円

冨樫義博展の開催期間

開催期間:2022年10月28日(金)~2023年1月9日(月祝)※会期中無休
会館時間:午前10時~午後8時 (最終入場:午後7時30分)
会場  :森アーツセンターギャラリー(港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F)

また、大阪、福岡でも開催が決定したようです!

分かり次第、追記いたします。

冨樫義博展のまとめ

「冨樫義博展 -PUZZLE-」についてまとめてみました。

どの作品も名作ぞろいなので冨樫ワールドにどっぷりと浸かれそうです。

ここでしか見れないものもたくさんあるので、これはファン必見の展覧会となりそうです。

これはぜひとも行きたいですね~!

エンタメ
スポンサーリンク
サクシリ!
タイトルとURLをコピーしました